ブログ

【大阪関西万博】舞い上がれ、ブルーインパルス!での再飛行に期待を込めて

はじめに

ついに開幕した 大阪・関西万博!この日を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。特に、オープニングを華々しく飾る予定だった 航空自衛隊「ブルーインパルス」 の展示飛行を楽しみにしていた人々の期待は高まっていました。私もその様子をLive配信で見ていました。

開幕日の飛行中止

しかし、開幕日の4月13日はあいにくの悪天候。空は厚い雲に覆われ、時折雨も降るコンディションとなり、ブルーインパルスの飛行は 中止 に。関西国際空港では、一度は離陸準備に入ったものの、最終的には安全を考慮し中止の判断が下されました。

あの天候では仕方ないですね💦

再飛行の可能性

そんな中、大阪府知事であり日本国際博覧会協会副会長の 吉村洋文知事 が、ブルーインパルスの再飛行を強く要望!木原稔防衛大臣との直接の交渉では、「前向きに検討する」との回答を得たとのこと。このニュースは、飛行を心待ちにしていた私たちにとって大きな希望となりました。

吉村知事の要望がかなうといいですね。

ブルーインパルスの魅力とその意義

ブルーインパルスは単なるアクロバット飛行チームではなく、その美しい編隊飛行や空に描かれるスモークの軌跡は、見る人々に 勇気や感動 を与えてくれます。日本の航空技術の高さを示すとともに、国民の誇りでもあります。特に子どもたちにとっては、未来への夢や希望を育む貴重な体験となることでしょう。それを万博といった国民が注目する場で披露するのは大きな意義があります。

国民は、オリンピックや、万博ではブルーインパルスが飛ぶ姿を望んでいると思います。

スケジュール調整は可能?

現在のところ防衛省は4月13日分の飛行について「延期は行わない」と発表しています。しかし、万博の会期は 2025年4月13日~10月13日 と約半年間。過去の事例を見ても、事故や天候の影響などで飛行が 中断・再開 されたケースは多数あり、スケジュール調整の可能性もゼロではありません

もしこの期間中に 再飛行が実現 すれば、万博を訪れた人々にとって最高の思い出となることでしょう。青空に描かれる夢の瞬間を、もう一度。

かなりタイトなスケジュールで行事をこなされているは重々承知していますが、もう一度トライしてほしいです

まとめ

開幕日の飛行は残念ながら中止となってしまいましたが、万博はまだ続きます。 ブルーインパルスが大阪の空を舞う瞬間を、再び見ることができるかもしれません! それが実現すれば、きっと多くの人々の心に感動を刻むことでしょう。

万博といった晴れ舞台でブルーインパルスが飛ぶ姿を見てみたいですね。